イベント
公益社団法人自動車技術会 関東支部より 2024年度 第4回講演会『「ワクワク、感動」を見える化する感性工学による魅力つくり講演会』のご案内
■タイトル:
「ワクワク、感動」を見える化する感性工学による魅力つくり講演会
■テーマ:
- のりもの業界における感性工学の可能性 -
■日時:2025年3月18日(火) 16:00 ~ 19:30
■開催場所:
・自動車会館2階 小会議室
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-13 自動車会館ビル
・オンライン参加も可能
【全体概要】
感性工学を活用した科学的なアプローチにより、付加価値を探求。ブランドや商品の区別化の課題を解決し、創造的な研究と開発活動を促進。
【講演1概要】
「ワクワク、感動」を見える化する感性工学的手法と商品開発への応用を紹介します。近年、ワクワクさせたり、感動させる商品が訴求されていますが、このような感情を「見える化」することは難しい。本講演では、Semantic Differential法を中心に、商品開発にアプローチするための感性工学的手法について解説し、実際の商品に至った例を紹介します。
【講演2概要】
電動化により、のりものが接近する際の「通知音」がとても大切になります。通知音は古くから使われていますが、価値を認められていません。新しいのりもの変革の時代に即して、この通知音へ付加価値を与える研究を紹介します。
【パネルディスカッション】
二つの講演や、その中で紹介される事例を通して、のりもの業界における感性工学の可能性について意見交換を行います。
■定員:
現地参加 : 30名
オンライン参加 : 100名
■申込締め切り:2025年3月4日(火)
■詳細、申し込みは関東支部HPをご覧ください。
https://www.jsae.net/kanto/event/detail/?id=2034
■問合せ先: 公益社団法人自動車技術会 関東支部
TEL:03-6261-7728 FAX:03-3262-9688
E-mail: kanto@jsae.or.jp
<担当>保田・河村